見えチヌ釣り(テクニック29)壁際のチヌが逃げないカニの振り込みとチヌが居る位置によって縦・横の誘いを使い分けて喰わす【見えチヌを釣る/前打ち/ヘチ釣り/落とし込み/河川/釣り方/サイトフィッシング】

<チヌに気付かれないカニの振り込み>
護岸構造が底は砂地で壁がコンクリートの場合のカニの振り込み方法です。
竿を立てずカニを狙ったポイントに振り込むには、竿の弾力と手首のスナップを使い力まずカニを振り込み着水直前に竿を突き出し着水音を立てないように水面にそっと置き、狙った着壁または着底ポイントに竿操作や流れを利用して沈ませながら誘導します。
チヌがカニに気付かない時は、チヌが壁の途中に居る場合と、壁際の底に居る場合で誘い方を使い分けます。壁に着いている場合は壁際を転がすような『縦の誘い』を行い、底に居るチヌは、50cm程度離した砂地の底に着底させる『横の誘い』を使います。

縦の釣りは、カニが壁を転がり落ちるような動いているカニを喰う為、カニの動きが不自然でも喰い易いですが、横の誘いは、底でじっとしているカニをチヌを観察して不自然な動きだと見切って逃げるため、元気が良い小ガニを使い針刺しで針先が見えるなど不自然にならないように注意が必要です。

<カニサイズの選択は重要>
釣り場に居そうにない大きなカニは不自然で警戒します。
この釣り場は、砂地の川底で、護岸壁も亀裂等が無い綺麗なコンクリート壁で大きいカニが生息している可能性は少ないと考えて小ガニを使います。
カニサイズは釣り場所に居ても違和感が無いと思われる甲羅幅1cm弱を使います。
また、小ガニに針刺しても違和感が無いようにチヌ針1号の小針を使う事で目立たなくしています。
但し、水温が上昇しチヌの活性が高くなると大きいカニでも喰う場合があります。

●見えチヌを釣る前打ちの方法とテクニックについて紹介したウェブサイトがあります。
見えチヌを常に安定して数釣りするためには、見えチヌの動き、水温、水深、透明度、水中形状に合わせて、チヌ毎に餌打ち方法や誘い方を工夫する必要があります。当サイトでは、これらの釣り方や釣果実績などを紹介しています。
www17.plala.or.jp/turumoto/

関連記事

  1. 【三重県】海水激濁り、早秋の筏釣り。チヌ狙いが気付けば五目釣りになって…

  2. フカセ釣りで良型チヌ♪ fishing max武庫川店

  3. エサ取りで真っ黒な海からチヌを引きずりだしました

  4. 176-【フカセ釣り】アジの刺身が食べたくて、全遊動沈め釣りで狙ってみ…

  5. 尾道と福山で2本の新竿プロトで黒鯛釣り比べ

  6. 【チヌの釣り方】玉ウキが沈むアタリの瞬間…瞬く間に消し込まれる玉ウキ!…

  7. チヌ釣りしながら関門海峡大橋を撮ってたらチヌの全層アタリが撮れました😅…

  8. [和歌山釣り]水温も少し安定してきて、遊べますよー😊

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。