青物は夜は釣れず朝夕のローライトでもあまり釣れない理由

THE CASTメンバーシップにご加入いただけますと以下の特典がございます。
・コメントへの返信
・動画のリクエスト
・メンバーシップ限定動画
・オフ会や釣り勉強会の開催
www.youtube.com/channel/UC3lvpdkTPTRpoLqO0zZnutg/join

シーバスやメバルといった魚は夜行性でもあり、昼行性でもある。

正確にはそれぞれ定義がありますが場所と行動パターンを知っていれば昼でも夜でも釣ることができます。

しかし青物においては夜釣りというのがほとんどなく、デイゲームしか選択肢がないといっても過言ではありません。

これは青物の性質によるものです。
青物は昼行性の魚。

そもそも魚の視力は良いものではありません。
となると暗い中で見えるというのは特殊な場合であり、ほとんどの魚は
ただでさえ見えないのに暗くなるとさらに見えなくなると言えます。

人間も同じ感覚を持ち合わせていますが見えないところでは警戒心が高まる
または無闇に動かないようになります。

青物において泳ぐ速度が速いため見えない状態で早く動くのは天敵のリスクもありますが衝突といった問題も発生します。

魚には側線という器官があり、これが水流などの情報を捉え障害物や仲間の位置などを把握するわけではありますが

絶対的信頼がおける感覚というよりは視覚や聴覚、嗅覚などと合わせて最大限の効果を発揮するといったものです。

このように夜にはリスクが多くなるため活発に行動しなくなるのが青物です。

それでは具体的にローライトの時間帯はあまり釣れない
なぜ時差出勤してくるのかご紹介いたします。

お仕事のご依頼はメール
thecast.officialz@gmail.com

または各SNS、ブログの問い合わせにて受け付けております。

◆ツイッター

◆Instagram
www.instagram.com/takahisa_koizumi0096/

◆TikTok

@thecastofficialz

◆ブログ 釣れ然なるままに
www.tsuri-life.com/

#釣り #シーバス #ヒラメ #青物 #fishing #lure

関連記事

  1. 【シーバス小僧】父、ミドルアッパーでシーバス狙い。だけど釣れたのは・・…

  2. 【堤防から泳がせ釣り】「12月、コノシロでシーバス釣れる」の巻!

  3. 竹をナマズに食わせてみた まさかのシーバスも登場!【手作りルアー】

  4. 【中身公開】フローティングベスト公開。シーバスタックル。

  5. シーバス釣り #262 ジグ初ヒット&70up

  6. 釣吉クイズ初級編1#ルアーフィッシング #釣り #シーバス #fish…

  7. シーバスは絶滅したんか?

  8. バチパターンの革命児 VATISSA(バティッサ)を使ってシーバスを狙…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。